黒部の先生方を応援します
最近のニュース

研修

ロイロノート・スクール体験型研修会を開催しました。

9月13日(月)にロイロノート・スクール体験型研修会を行いました。 2学期から本格的に導入された「ロイロノート・スクール」の基本操作体験研修を 株式会社Loiloの佐藤さんにオンラインで実施していただきました。 各学校か …

学級づくりに関する講演会を開催しました。

8月10日(火)に魚津地区教育センター協議会協業事業として「学級づくりに関する講演会」を行いました。 新型コロナウイルス感染拡大防止を考慮し、Zoomを利用したオンラインでの開催となりました。 講師として、教育実践研究家 …

理科実技研修会を開催しました。

  8月6日(金)に理科実技研修会を行いました。 「より楽しい理科学習を進めるための教材の工夫や実験の仕方について学ぶこと」と「実技研修を通して、教材の見方や授業展開の構想について理解を深めること」を目的に、富 …

外国語教育研修会を開催しました。

8月5日(木)に外国語教育研修会を行いました。 富山大学大学院教職実践開発研究科 教授 岡﨑浩幸 先生を講師として招き、「英語の好きな児童生徒の育成を目指して~小中連携の視点から~」という演題でワークショップ型の講演をし …

道徳教育に関する講演会を開催しました。

8月2日(火)に魚津地区教育センター協議会協業事業として道徳教育に関する講演会を行いました。 講師として、上越教育大学上廣道徳教育アカデミー所長 早川裕隆 先生をお招きして、「道徳科授業のさらなる深い学びの実現を目指して …

郷土を学ぶ研修会を開催しました。

7月27日(火)に郷土を学ぶ研修会を行いました。 はじめに、北方領土史料室で千島歯舞諸島居住者連盟の富山支部 濵松支部長から黒部市と北方領土のかかわりや北方領土の歴史について話を聞き、史料室を見学しました。 その後、十二 …

黒部国際化教育 外国語教育研究部会研修会を開催しました。

7月26日(月)に外国語教育研究部会研修会(旧カリキュラム部会)を行いました。 今回の研修会では、英語の指導に関する年間指導計画や令和2年度黒部国際化教育に関するアンケート結果を確認しました。 その後、グループごとに「外 …

第2回生徒指導主事等研修会を開催しました。

7月14日(水)に第2回生徒指導主事等研修会を行いました。 今回は黒部警察署 生活安全課 坪川智彦係長から、「SNS等における最新のネット事情や対処方法について」という演題でご講話いただき、全国及び県内のSNSトラブルや …

第2回学級経営研修会を開催しました。

7月8日(木)に、今年度の新規採用教員を対象とした第2回学級経営研修会を行いました。 はじめに、市教育委員会学校教育班長から指導講話をいただきました。新規採用教員は真剣に話を聞き、教師としての自覚を高めていました。 次に …

第2回情報教育研究委員会を開催しました。

7月6日(火)に第2回情報教育研究委員会を行いました。 今回の研究委員会では、6月1日に行われた情報教育研修会から約1ヶ月間、 各学校で授業支援ソフトをお試しとして使ってみての感想やメリット、デメリットを 出し合い、これ …

« 1 8 9 10 13 »
PAGETOP
Copyright © 黒部市教育センター All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.